電気錠

電気錠

AUT、AUTA、AUR、AURA、AUS-通用口、非常口用電気錠

AUT、AUTA、AUR、AURA-通用口、非常口用電気錠

施工・取付時に、通電時解錠または通電時施錠の機能を選択・切換できます。
AUT,AUTA、AUR、AURAは同一ケースです。
錠ケースのフロント部に内蔵されたスイッチで、機能の切替が簡単に行えます。(PAT)


AUT、AUTA、AUR、AURAカタログ資料

AUSカタログ資料

APPT、APPTA、APPR、APPRA-プッシュプル型電気錠

APPT、APPTA、APPR、APPRA-プッシュプル型電気錠

錠ケースのフロント部に内蔵されたスイッチで、機能の切替(通電時施錠型、通電時解錠型、アンチパニック機能有無)が行えるプッシュプル型電気錠です。


APP、APPTA、APPR、APPRAカタログ資料

ALA-住宅玄関用電気錠(瞬時通電施解錠型)

ALA-住宅玄関用電気錠(瞬時通電施解錠型)

通電極性により施錠または解錠するレバーハンドルタイプの電気錠です。


ALAカタログ資料

ANS-住宅玄関用電気錠(瞬時通電施解錠型)

ANS-住宅玄関用電気錠(瞬時通電施解錠型)

フラットラッチTM機構を採用したレバーハンドルタイプの電気錠です。


ANSカタログ資料

AL4M-本締電気錠(モーター施解錠型)

AL4M-本締電気錠(モーター施解錠型)

通電により施解錠できる本締電気錠です。


AL4Mカタログ資料

AFG-引戸用電気鎌錠(モーター施解錠型)

AFG-引戸用電気鎌錠(モーター施解錠型)

通電により施錠または解錠となる引戸用電気鎌錠です。


AFGカタログ資料

AS-電気ストライク

AS-電気ストライク

枠に取り付け自動施錠タイプの錠前と組み合わせて使用する電気ストライクです。


ASカタログ資料

EM2L-電磁ロック

EM2L-電磁ロック

電磁石を利用した電磁ロックで、屋外の使用に適しています。


EM2Lカタログ資料

AU830S-通用口/非常口用電気錠(プッシュプルタイプ)

AU830S-通用口/非常口用電気錠(プッシュプルタイプ)

電気錠AUシリーズのケースに取り付けられるプッシュプルハンドルです。


AU830Sカタログ資料

ALN-本締電気錠(モーター施解錠型)

ALN-本締電気錠(モーター施解錠型)

狭框アルミ扉に最適な本締電気錠です。


ALNカタログ資料

ASZ-HM用電気ストライク(通電時解錠型)

ASZ-HM用電気ストライク(通電時解錠型)

通電している間は解錠し、デッドボルトが出ていても扉を開けられる状態になり、通電が切れた状態で扉を閉めると施錠復帰します。


ASZカタログ資料

制御盤

BAN-DS1-2線式電気錠操作盤

BAN-DS1-2線式電気錠操作盤

電気錠、操作表示器を2芯で接続できる2線式の1回線電気錠操作盤です。


BAN-DS1カタログ資料

BAN-DS2-2線式電気錠操作盤

BAN-DS2-2線式電気錠操作盤

2線式の2回線電気錠操作盤です。2回戦をそれぞれ独立して制御することはもちろん、2回戦一括制御、インターロック制御も可能な万能型操作盤です。


BAN-DS2カタログ資料

SSP-G/SSP-C/SWP-C-操作表示器

SSP-G/SSP-C/SWP-C-操作表示器

電気錠操作盤と接続し電気錠を操作します。


SSP-G/SSP-C/SWP-Cカタログ資料

TKU-003マジカルテンキーユニット

TKU-003マジカルテンキーユニット

使うたびにパネル上のテンキーの数字の位置が変わるテンキーです。パネル上の特定の場所が変色摩耗することはありません。


TKU-003カタログ資料

PicoA-オフィス向け出入管理システム

PicoA-オフィス向け出入管理システム

扉だけで出入管理を完結。
ライトな出入管理システム――PicoA「ピコア」


PicoAカタログ資料

AD2線変換アダプター

AD2線変換アダプター

電気錠のリード線を2本に変換します。


AD2カタログ資料

BAN-VS 多回線電気錠制御盤

BAN-VS 多回線電気錠制御盤

多回線型の2線式電気錠制御盤です。各回線独立して制御することはもちろん、複数回線の一括制御やインターロック制御、スケジュール制御なども可能な万能型制御盤です。


BAN-VSカタログ資料

BAN-DS2C 2線式電気錠操作盤

BAN-DS2C 2線式電気錠操作盤

多回線型の2線式電気錠制御盤です。各回線独立して制御することはもちろん、複数回線の一括制御やインターロック制御、スケジュール制御なども可能な万能型制御盤です。


BAN-DS2Cカタログ資料

BAN-MS1 住宅用2線式電気錠操作盤

BAN-MS1 住宅用2線式電気錠操作盤

多回線型の2線式電気錠制御盤です。各回線独立して制御することはもちろん、複数回線の一括制御やインターロック制御、スケジュール制御なども可能な万能型制御盤です。


BAN-MS1カタログ資料

MIU-301 ID照合ユニット

MIU-301 ID照合ユニット

各種リーダを接続してID照合を行います。


MIU-301カタログ資料

MIU-301 対応リーダー

MIU-301 対応リーダー

カードとテンキー(暗証番号)の併用が可能なマルチ認証方式のリーダです。


MIU-301カタログ資料

VERSAⅡAccessController 共用エントランスシステム / VERSAⅡLite 共用エントランスシステム

VERSAⅡAccessController 共用エントランスシステム / VERSAⅡLite 共用エントランスシステム

非接触IDキーを使用して、電気錠や自動ドアを解錠する共用エントランスシステムです。物件の規模によって2つのシリーズから選択できます。


VERSAⅡAccessController カタログ資料

RDNT-B06A ノンタッチLite

RDNT-B06A ノンタッチLite

キースイッチを利用した既存のマンションオートロックシステムが、キースイッチを交換するだけでノンタッチシステムに生まれ変わります。


RDNT-B06Aカタログ資料

ALS-HS ALS交換錠

ALS-HS ALS交換錠

ALS型の標準切欠に取付可能な電気錠です。


ALS-HSカタログ資料

ALT(A)-HA,ALR(A)-HS ALT(A),ALR(A)交換錠

ALT(A)-HA,ALR(A)-HS ALT(A),ALR(A)交換錠

ALS(R)型の標準切欠に取付可能な電気錠です。


ALT(A)-HA,ALR(A)-HSカタログ資料

通電金具

TEC・TED―通電金具

TEC・TED―通電金具

扉と枠間を通線するための丁番タイプの通電金具です。

TEC・TEDカタログ資料

TEK―通電金具

TEK―通電金具

扉と枠間を通線するための彫込タイプの通電金具です。

TEKカタログ資料

TEM-8―面付型通電金具

TEM-8―面付型通電金具

既存の扉に電気錠を取り付ける際に使う通電金具です。

TEM-8カタログ資料

TEP―面付型通電金具

TEP―面付型通電金具

既存の扉に電気錠を取り付ける際に使う通電金具です。

TEPカタログ資料

TEJ-9―ジョイントコード

TEJ-9―ジョイントコード

扉と枠間を通線するための面付タイプの通電金具です。

TEJ-9カタログ資料

TER―引戸用通電金具

TER―引戸用通電金具

引戸と枠間を通線するためのの通電金具です。

TERカタログ資料

TEWL引戸用ワイヤレス通電金具

TEWL引戸用ワイヤレス通電金具

引戸用電気鎌錠(モーター施解錠型)用の通電金具です。


TEWLカタログ資料

DENコード 配線コード

DENコード 配線コード

美和ロック製の電気錠(電気ストライク)ー通電金具ー制御盤(操作盤)の間の配線ケーブルです。


DENカタログ資料

ALコード 配線コード

ALコード 配線コード

美和ロック製の電気錠(電気ストライク)ー通電金具ー制御盤(操作盤)の間の配線ケーブルです。


ALカタログ資料

スイッチストライク 確認スイッチ

スイッチストライク 確認スイッチ

錠のデッドボルトの動きを施解錠信号として出力(無電圧接点出力)するストライクです。


スイッチストライクカタログ資料

キースイッチ

KS-230 キースイッチ

KS-230 キースイッチ

キーを回転させてON ・OFF状態にすることにより、信号(無電圧接点出力)を出力し、共用玄関の自動ドアなどを制御できるキースイッチです。


KS-230カタログ資料