錠前の種類に関係なく枠の加工寸法が同一のストライクです。
施工される前にご確認いただきたいこと
(1)配線距離
(2)制御盤の操作表示器最大接続台数およびその間の配線距離
(3)雷対策について
制御盤の屋外設置や屋外露出配線は絶対に避けてください。また、屋内でも電線管をご使用ください。電気制御盤BAN-Y、電気錠操作盤BAN-ASその他各シリーズは筐体より第3種以上の接地が必要です。
(4)ノイズ発生が考えられる場所にテンキーシステム、カードロックシステムなどを施工される場合
テンキー操作部、カードリーダ部とそれぞれの制御部の配線はシールド付きのペアツイスト線をご使用ください。
(5)バッテリーの寿命について
※バッテリーや乾電池等の消耗品は、製品保証期間内(引き渡し日より2年間)であっても補償対象には含まれません。停電補償用バッテリーは5年を目途に交換してください。
(6)ノンタッチユニット登録データの転送について
VERSA Managerと同梱のソフトを使用することにより、既存のノンタッチシステム制御器の登録データを新しいノンタッチシステム制御器に転送することができます。
不要シリンダー穴または、サムターン穴をふさぐためのケース取付シリンダーです。
LA(DA)、DZシリンダーの扉厚別寸法です。
BAN-DSシリーズは、バージョンによって接続コネクタの仕様が異なります。BAN-DSシリーズ(Ver.1)と接続する場合は、別途ハーネスが必要です。詳細は弊社までお問い合わせください。